オフィシャルブログ

カラーゴムチップの魅力 ~安全性+デザイン性で広がる未来~

皆さんこんにちは!

 

富山県高岡市を拠点にゴムチップ舗装・コンプレッサーの販売から取付・搬送設備の施工など幅広く行っている

株式会社オーツーテック、更新担当の富山です。

 

 

カラーゴムチップの魅力 ~安全性+デザイン性で広がる未来~

 

 

 


1. ゴムチップ舗装の基礎

 

ゴムチップ舗装は、廃タイヤや合成ゴムなどを細かく砕き、専用のウレタン樹脂で固めて敷き詰める舗装方法です。


従来のアスファルトやコンクリートに比べて「柔らかさ」と「透水性」に優れ、転倒時の衝撃を和らげたり、水たまりを防ぐといった特性があります。

さらに、近年注目を集めているのが「カラーゴムチップ舗装」です。

安全性に加えて、見た目のデザイン性を兼ね備え、さまざまな施設や住宅で採用が増えています。


2. カラーゴムチップの魅力とは

 

(1) 多彩なカラーバリエーション

赤、青、緑、黄色、白、黒など、豊富なカラーチップが用意されています。単色仕上げはもちろん、複数色を組み合わせてオリジナルの模様を作ることも可能です。

(2) デザイン性抜群

  • 模様入り舗装(星や花の形、キャラクターなど)

  • 区画分けに色を使用(ランニングコースや駐車場)

  • 建物の外観デザインと調和

など、色彩を取り入れることで「見る人に楽しい印象」「施設全体の統一感」を与えられます。

(3) 景観への調和

公園や遊歩道では自然景観とのバランスが大切です。緑色や茶色を使えば草木と調和し、明るい色を使えば遊び場としてのにぎわいを演出できます。


3. 実際の施工例

 

  • 商業施設前のアプローチ:赤と黒を混ぜてシックに仕上げ、店舗のブランドイメージを強調。

  • 学校の通学路:青と白で安全ラインを描き、車道との区別をわかりやすく。

  • 庭やエクステリア:ベージュや茶色を基調にして、洋風の住まいに調和。


4. 機能性+デザイン性の両立

 

カラーゴムチップは見た目の華やかさだけでなく、機能面も優れています。

  • クッション性 → 転倒してもケガを軽減

  • 透水性 → 雨の日も水たまりができにくい

  • 耐候性 → 紫外線に強く、色あせしにくい

  • 滑りにくさ → 雨や雪の日でも安心

つまり「おしゃれ+安全」を両立できる数少ない舗装材と言えます。


5. 求職者の方へ:やりがいある仕事

 

ゴムチップ舗装はまだ新しい分野で、公共工事・学校・商業施設・住宅など幅広い現場で需要が高まっています。


「デザイン性を生かしながら、人の安全を守る」そんなやりがいのある仕事です。


特にカラー舗装は、仕上がった瞬間に現場がガラリと変わるため、達成感も大きいのが魅力です。

 

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

 

株式会社オーツーテックでは、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

富山県高岡市を拠点にゴムチップ舗装・コンプレッサーの販売から取付・搬送設備の施工など幅広く行っております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

 

詳しくはこちらから!

 

apple-touch-icon.png